« みかん精の楽光みかん、収穫と販売はじまります | トップページ | むすび通信104号(美味しさの秘密) »

みかん精の楽光(第1回収穫・発送_無事終了)

これまで、極早生みかんで、収穫と発送のオペレーションを予行演習してきましたが、いよいよ本格的な作業がスタートしました。

その第1回目が11月9日だったのですが・・

なんと天気予報は雨!!

急きょ、前日の8日の午後に、僕と息子、そして大阪から電車で駆けつけてくれたOさんの三人で、四百数十キロのみかんを収穫しました。

そして9日。

やはり雨でした~~

雨の場合は、最初からオーナーの倉庫で作業、と決めていたのですが、時間になっても
人が集まらない。
おかしいな~~と畑を覗きに行ったところ、雨の中ワイワイとみかん採ってました(笑)。
やっぱり、みかん採りたいよね!

結局、この日集まってくれたのは、お昼のランチで人数確認したところ、大人が13名で子供が4名。うち、大人3名と子供4名が初めての参加でした。
参加して下さったみなさま。お疲れ様。そしてありがとう。

まずはみかんの選別作業からスタートですが、なかなか基準が定まらない。
それでも何とか作業は進み、いったん作業中断して、みかんを販売していくための手順確認のミーティング。
そして自己紹介タイム・・・これ毎回やってる感じ(笑)

・・とかしているうちに、お昼タイムとなり、オーナーご夫婦がピザ窯で焼いてくれたアツアツのピザを皆でいただく、ピザパーティ!!
楽光は、基本は「遊ぶ」ことなので、こういう時間が一番大切だと感じます。

Kさん。美味しいピザを今回もありがとうございました。

さて午後は、発送用の送付状を書きつつ、みかんの選別作業を続け、次は箱を組んで箱詰め作業。計りで測って、チラシを同封し、箱を閉じて、送付状をはる。

車で持ち帰りも含めて、5キロ箱と10キロ箱を含めて、大体50箱作りました。

結局作業は17時近くまでかかり、結論として、雨でよかった~~。
たぶん収穫作業をしながらこの作業を同時並行で進めていたら、きっとパニックに。

でも・・・

今回の作業は全体の1割程度。

楽光をスタートさせた頃は、畑の規模や本数などから、収穫量は3トン程度と予想していたのだけど、たぶん5トンは収穫できそうです。

ということは・・

現在予定している収穫作業では全然間に合わない。

それよりも・・

今回発送分の10倍の注文を集めなければならない。
それも時間限定!!
これはスリルとサスペンスです(笑)

そうそう、おみかんの味の評価ですが、参加者全員大満足!!・・・でしたよね(笑)

酸が低いので、甘みが既にしっかりと表に出ています。
しかし、お店に出ている甘いだけのみかんとは違って、その甘さが軽くない。

オーナーも、「去年までのあそこのみかんは、こんなに美味しくなかったけどな~~」と、嬉しい感想を頂きました。

僕の晩生みかんとは、本当にみかんの種類が違う!という感じです。
僕自身、みかんの可能性の広がりを感じます。

そんなわけで、次回の発送は11月20日 予約締切は11月17日です。

!!楽光みかん キャンペーンのお知らせ!!

11月中の予約に限り、キャンペーンです!

10キロ箱 定価3500円(送料込)→3000円(送料込)
5キロ箱 定価2000円(送料込)→1800円(送料込)

発送予定日は下記の2択となります。
1.11月10日 (終了)
2.11月20日(予約締切:11月17日)
3.12月 8日(予約締切:11月末)

上記2~3いずれかの発送希望日、㎏数、お名前、ご住所、お電話番号をお書き添えの上、メール(ken3_musubi@nifty.com)にてご注文くださいませ。
メールのタイトルには「楽光みかん」と必ず入れてくださいね。
!!!!!

|

« みかん精の楽光みかん、収穫と販売はじまります | トップページ | むすび通信104号(美味しさの秘密) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みかん精の楽光(第1回収穫・発送_無事終了):

« みかん精の楽光みかん、収穫と販売はじまります | トップページ | むすび通信104号(美味しさの秘密) »